日本の名城【上田城】 真田幸村と真田十勇士

秋も深まる11月に長野県上田市に行ってまいりました。
その時、上田城の見学と翌朝上田市内の散策に行きました。
散策がてら真田十勇士の像が市内に点在していましたので、訪れてまいりました。

目次

上田城

上田城 東虎口櫓門

上田城は日本100名城の一つで戦国時代に真田昌幸によって築城され、第1次、第2次上田合戦で2度にわたり徳川軍と戦い撃退した難攻不落の城として知られています。
その有名なお城に行ってきました。
秋も深まり紅葉もきれいでお城にマッチしています。

現在は上田城址公園として整備されており、上田市立博物館や野球場、その他遊具などもあり、市民の憩いの場として親しまれています。

上田城内には真田神社があります。真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主を御祭神としています。しかし、もともとは松平家の御先祖をお祀りする御宮であり、松平(しょうへい)神社と称していました。

詳細は以下のホームページを参照ください。

上田城の櫓を観覧できます。ただ、毎週水曜日はお休みで、行った日が水曜日の為、観覧できませんでした。
調べてから行くべきでしたね。

上田城は少し高台になっており、西櫓から上田市内の上田駅方面が見渡せます。

おじさんは車で訪れました。上田城跡北観光駐車場にとめましたがここは1時間まで無料です。南側にある上田城跡駐車場は無料のようです。普段はこちらに停めるといいでしょう。

上田城については下記の公式ホームページを参照ください。

上田市内にある真田十勇士の像

戦国時代から江戸時代初期の大阪冬・夏の陣などで活躍した真田幸村(史実では真田信繫)の講談で親しまれ、幸村に仕えた10人の家臣からなるキャラクターを「真田十勇士」と呼んでいます。あくまで伝承上の架空の人物ですが、歴史的な由来を持つ人物もいます。その「真田十勇士」の像が上田市内にあります。(下記の人物の説明は小説や講談内の架空の設定です。)

その真田十勇士の像(モニュメント)の場所と写真を紹介します。

池波正太郎真田太平記館

真田太平記館

池波正太郎作小説「真田太平記」をモチーフにした記念館が上田市のJR上田駅から徒歩10分ぐらいのところにあります。

そこに真田十勇士の像のマップがあります。また、ここに猿飛佐助の像がありました。この後、紹介します。

池波正太郎真田太平記館についての詳細は以下のホームページを参照ください。

真田十勇士のマップ

真田十勇士のマップ

真田十勇士のマップが池波正太郎真田太平記館の横にあります。
このマップは少し古いようで、三好伊三入道の像の位置が今と違っています。その場所は後で説明します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次