記事一覧
-
お城巡り 白河小峰城跡(福島県)
【始めに】 先日福島県白河市に行った際、時間を見つけて白河小峰城に立ち寄りました。雨の日が続きていましたが、この日はとても気持ちのいい日でした。今回は白河小峰城のご紹介を。写真はおじさんが撮ったものなので、あまり写りがよくないものがあると... -
家具のキズの修理をしてみた【SOFT99チョット塗り筆付ペイント】
【はじめに】 先日、家具を塗装して修復をしました。我が家の子供用のイス。子供が鉛筆やらでカリカリして、キズだらけ。子供も大きくなって捨てようかと思いましたが、奥さんがまだ使いたいって事で修復することに。硬いイスがいいんだそうです。おじさん... -
お城巡り 仙台城跡
【仙台城について】 令和2年(2020)6月21日撮影令和4年(2022)3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響により、伊達政宗公騎馬像は修復中のため現在、シートに覆われて見ることができません。また、仙台城跡の石垣と伊達政宗公騎馬像のライトア... -
お城巡り 宇都宮城跡
【宇都宮城址とは】 栃木県宇都宮市にあります。JR宇都宮駅から西へ歩いて20分くらいのところになります。別名を「亀ヶ岡城」と言います。現在は城址公園となっていて、市民が散歩やジョギングをするのどかな場所となっています。実際、おじさんも出張で宇... -
お城巡り 赤穂城跡
【赤穂城址とは】 兵庫県赤穂市にあります。日本100名城の一つです。JR播州赤穂駅から南に徒歩20分程度のところに位置します。駅前からお城通りを真っ直ぐ歩いていけば迷いません。ここは赤穂城址となっており、いわゆる天守閣や二の丸などのお城という建... -
お城巡り 姫路城
【姫路城とは】 桜と姫路城 姫路城は兵庫県姫路市にあります。JR姫路駅の北側に位置し、姫路駅から歩いて15~20分くらいで着きます。 ここは公園になっており、お城の中や動物園などは入場時間が決まっていますが、周りを散歩するのはいつでもできます。お... -
成田山新勝寺
【成田山新勝寺とは】 成田山新勝寺は1080余年続く真言宗智山派の寺院で同派の大本山の一つです。初詣では多くの参拝客が訪れ、海外でも有名で多くの観光客が訪れます。今、パワースポットの一つとして運気アップを祈願に訪れる参拝客が多くいます。 毎年... -
お城巡り 掛川城
【掛川城の概要】 アクセス 掛川城は静岡県掛川市にあります。日本100名城の一つです。JR掛川駅の北側に位置し、掛川駅から歩いて10分くらいで着きます。おじさん恒例の朝の散歩では、掛川駅から歩いてあっという間に着いた印象です。あまり人も歩いていな... -
新しく購入した静音キーボード(ELECOM TK-FBM117S)とこれまでのキーボード(ELECOM TK-FBP014)を比較してみた。
【はじめに】 テレワークなども進み、家で仕事することが増えてきています。これまで使っていたキーボードがうるさいと2年ぐらい経って奥さんから言われました。確かに、カチャカチャうるさい。そこで静かなキーボード(静音設計のキーボード)が無いのか... -
登利平の鳥めし弁当 群馬県のソウルフード
【はじめに】 群馬県に行ったら、やっぱり登利平の鳥めし弁当。南関東に住んでいるおやじが野暮用で群馬県へ。その時に夕食用に購入しました。いつ食べても変わらない美味しさ。自分だけが好きなのかと思ったら、有名なのですね。群馬県人の中では昔からお...