ポケふた– tag –
-
【ポケふた旅】岩手県その3 ポケモンマンホール巡り 応援ポケモン・イシツブテたちが出迎える岩手の魅力とは?(遠野市、田野畑村、宮古市、山田町、大槌町、釜石市)
岩手県の第3段です。 今回は6か所です。 この岩手県のポケふた(ポケモンマンホール)は27か所(2024年9月現在)ととても多く、また岩手県は広大な為、とても短期間では回り切れません。気長にちょこちょこと報告していきたいと思います。 今回は遠野市、... -
【ポケふた旅】宮城県その7 宮城県のポケモンマンホール巡り ラプラスが出迎える南部の魅力とは?(大河原町、角田市、柴田町、丸森町)
宮城県の第7段です。 これまで宮城県のポケモンマンホールを6回にわたり、31か所を紹介してきました。今回は最後の4か所です。どれも宮城県応援ポケモンの「ラプラス」が中心に描かれており、地域によっては、ゆかりのポケモンなどとコラボしています。 今... -
【ポケふた旅】宮城県その6 宮城県のポケモンマンホール巡り ラプラスが出迎える南東部の魅力とは?(名取市、亘理町、山元町、大郷町)
宮城県の第6段です。 これまで宮城県のポケモンマンホールを5回にわたり、27か所を紹介してきました。 今回は4か所です。どれも宮城県応援ポケモンの「ラプラス」が中心に描かれています。 今回は宮城県の南東部3か所と中央部の大郷町を回ってきました。ポ... -
【ポケふた旅】宮城県その5 宮城県のポケモンマンホール巡り ラプラスが出迎える宮城県の東部の魅力とは?(多賀城市、七ヶ浜町、塩竈市、利府町)
宮城県の第5段です。 これまで、宮城県は4回にわたり、23か所のポケふたを紹介してきました。どれも宮城県応援ポケモンの「ラプラス」が中心に描かれています。今回は宮城県の中央から東側を中心に回ってきました。ポケモンマンホールの他にラプラスが出... -
【ポケふた旅】岡山県 岡山県のポケモンマンホール巡り ポケモン達が出迎える倉敷市の魅力とは?美観地区3か所と鷲羽山展望台を回ってきました
今回は岡山県です。昨年に岡山県のポケふた(ポケモンマンホール)を回ってきたのですが、いろいろと諸事情(?)があり、なかなか記事が書けずブログの更新もできずにいました。やっと重い腰を上げて記事を書いております。 これから溜まっているネタをど... -
【ポケふた旅】宮城県その4 宮城県内陸部中心(栗原市、川崎町、蔵王町、白石市、七ヶ宿町、村田市、岩沼市)に回ってきました
宮城県の第4段です。 この宮城県のポケふた(ポケモンマンホール)は30か所以上と福島県よりも沢山あり、とても1回では回り切れないので、何回かに別けてご紹介しています。今回は内陸部中心に紹介します。 これまでのポケふたのブログは以下をクリックし... -
【ポケふた旅】岩手県その2 岩手県花巻市、柴波町、滝沢市を回ってきました
岩手県の第2段です。 この岩手県のポケふた(ポケモンマンホール)は24か所と多く、岩手県は広大な為、とても短期間では回り切れません。ちなみに岩手県の面積は15,278㎢と北海道に次ぎ2番目に大きい都道府県です。まあ、北海道は85,456㎢とダントツですの... -
【ポケふた旅】 愛知県 豊橋市のポケふた4か所まわってきました。
愛知県のポケふたは全て豊橋市にあります。 豊橋市は愛知県の一番東側に位置し、隣は静岡県湖西市です。人口は約37万人で愛知県では5番目に人口の多い市となります。(人口の推移についてはこちらを参照ください。)東海道新幹線の駅もあり、こだま・ひか... -
【ポケふた旅】新潟県 錦鯉の里小千谷市の4か所を回ってきました。
今回は新潟県です。 新潟県内のポケストップは4か所あり、全て小千谷市にあります。 小千谷市は新潟県の中南部に位置し少し内陸に入った所です。錦鯉の産地として有名で、今回のポケストップは全て「コイキング」がモチーフでした。全てのポケモンマンホー... -
【ポケふた旅】岩手県その1 岩手県南部中心に回ってきました(平泉町、一関市、住田町、大船渡市、陸前高田市)
岩手県の第1段です。この岩手県のポケふた(ポケモンマンホール)は24か所と多く、岩手県は広大な為、とても短期間では回り切れません。ちなみに岩手県の面積は15,278㎢と北海道に次ぎ2番目に大きい都道府県です。まあ、北海道は85,456㎢とダントツですの...
12